【旅ハック】台湾出張D2D CI223 HND-TSA その2
【旅ハック】
台湾に出発、横浜の自宅からから台北事務所到着までのDoor to Door! その2
機内から台北の事務所まで
台湾に出発、横浜の自宅からから台北事務所到着までのDoor to Door! その1の続きです
飛行機の中で活躍するグッズを紹介します。
ノイズキャンセリング式イヤホン
わたしは飛行機の中では
「audio-technica アクティブキャンセリングヘッドホン ATH-ANC3 BK」
を使用しています。
まず、周りの多くの雑音を軽減してくれるので、助かります。
大きな会話声、赤ちゃんの泣き声、子どものわめき声など気にならなくなるぐらいになります。
アイマスク
わたしは
「Tempur(テンピュール) スリープマスク」 を使っています。
疲れていて、寝たい時にこのアイマスクをすると暗闇を手に入れることが出来ます。
マスクをしているだけで、疲れが取れる感じがします。
出張にいって、ホテルなどに泊まる時も、NCイヤホンとアイマスクは持参します!
また、一緒に夜用のアロマオイルと目薬も入れています。
Ci223の 台北松山空港の到着予定時刻は10:00
当日は40分も早く到着しました。
これも朝一番便の良いところです。
だいたいCI223はトラブルがない限り毎回10分〜40分くらい早く着きます。
9:26 6番ゲート到着 降機開始
9:28 歩け歩け! まずは、入境(入国)ゲートを目指します!
9:30 検疫ゲートを超えて入国審査
ここでは、体温計測モニター(サーモグラフィー)で係員が監視しているだけなので、素通りします。
帽子をかぶっている人は、帽子を脱ぎましょう!
9:31 入国審査
ここでも撮影は禁止なので、写真はありませんが、
飛行機の中で書いた入国カード渡して、
顔写真を撮られて、
両手人差し指の指紋チェックを行い、
スタンプを押してもらいOKです。
9:33 通関ゲートをパスして、出口です。
私は手荷物しかないので、荷物で待つことはありません。
横浜と台北に日常用品はすべて置いてあります。
出口を出ると待合室があります、そこを抜けて外に出ると、タクシー乗り場があります。
私は荷物が特別多くない限り、空港からタクシーは原則使いません。
事務所は、空港からワンメーター(70元≒260円)程度の所にあるので、運転手さんにも悪いので使いません。
私はバスで事務所に向かいます。
出るとすぐに事務所前のバス停まで行くバスが止まっていました。
9:38 少し急いでバスに乗ります。
9:44 松山空港から2個目のバス停でおります。
信号を渡って
事務所の入っているビルに到着
エレベーターに乗って、
9:39 事務所に到着
飛行機を降りてから 23分で事務所に到着しました。
横浜の自宅を出てから 4時間54分 (4:45出発ー9:39着(日本時間10:39) 時差1時間)
飛行機に乗ってから 2時間59分 (6:40搭乗ー9:39着(日本時間10:39) 時差1時間)
次回は機内食について、私のこだわりを紹介いたします。
Fuji3
More from my site

Fuji3(富吉 桑)

最新記事 by Fuji3(富吉 桑) (全て見る)
- 【Jの格言】 - 2019年10月3日
- 【Jの格言】幸せと同情! - 2019年9月28日
- 【健康ハック】鍼・指圧・整体などについての考察 - 2017年7月2日
コメントを残す