【AsiaBizの基本】告知 参照:経産省が日本の海外事業失敗例を発表
【AsiaBizの基本】
告知 参照:海外担当、国際部必読!
「経産省が日本の海外事業失敗例を発表」
経済産業省は、「中小企業の海外事業再編事例集(事業の安定継続のために)」を
2015年6月16日に取りまとめ公表しました。
海外に進出した中小企業が海外でトラブルや問題に直面した際に、
事業の縮小や撤退、第3国へ移転するなどで
事業再編に取り組んだ事例が28例ほどまとめられています。
台湾に進出した企業の失敗例はありませんでした。
中国、フィリピンでの失敗例が多く、東南アジアでの事例も掲載されています。
移転先としては、ベトナムへの移転がトップでしたが、
台湾への移転を検討している企業も具体的にあるようでした。
アジア通の匂いがします!(個人的感想)
報道記事
経産省、中小企業の海外事業失敗例を公表 | RBB TODAY
関連記事:海外戦略は大丈夫?縮小、移転、撤退・・・
経産省の関連ページ
中小企業庁:「中小企業の海外事業再編事例集(事業の安定継続のために)」をとりまとめました
経済産業省「中小企業の海外事業再編事例集」のページ
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/kokusai/2015/150616kaigai1.pdf
海外でビジネスをしている人は、必読のレポートです。
ぜひ、実際に読んでみてください。
個人的意見ではありますが、 これらの救世主は台湾にあると思います。 また、台湾駐在員、駐在経験者がキーマンになると思います!
ご意見、リクエストお待ちしております。
FUJI3 拝
More from my site
The following two tabs change content below.

Fuji3(富吉 桑)
日本と台湾を月半々のデュアルライフをしているビジネスマン。日系企業の台湾代表や台湾政府系シンクタンクの顧問をしている。台湾歴29年、台湾大学卒業(国際貿易系 ・大学野球部)、台湾輔仁大学で日本語講師4年半で約3000人を教える。その他、中国語講師やアジアビジネスセミナーなども行う。「台湾から中国・アジアそして日本を見極める!」がモットー。
一言:このブログを通して、アジア・台湾と日本の良さを伝えたいと思っています!
詳しい管理人のプロフィールはこちら

最新記事 by Fuji3(富吉 桑) (全て見る)
- 【Jの格言】 - 2019年10月3日
- 【Jの格言】幸せと同情! - 2019年9月28日
- 【健康ハック】鍼・指圧・整体などについての考察 - 2017年7月2日
コメントを残す